佐川急便では荷物の持ち込みで
コンビニを利用することは可能か?
その場合の割引や営業所について調べてみた。
佐川急便で持ち込み集荷、コンビニでの割引はある?手数料などお得な方法とは
佐川急便の集荷方法は主に2つ。
一つ目が担当ドライバーに
自宅に集荷に来てもらう方法。
そしてもう一つが営業所への持ち込みだ。
佐川急便はコンビニでは発送できない?
コンビニで荷物を発送する際に使われるのは、
ヤマト運輸と日本郵便のゆうパックで、
佐川急便の送り状はコンビニでは扱っていない。
コンビニ発送比較
ローソン、ミニストップは郵便局、
セブンイレブン、ファミリーマート、
デイリーヤマザキ、サークルKサンクスは
ヤマト運輸の扱い。
ただし、佐川急便ではコンビニ発送はできないが、
コンビニ受け取りというサービスは存在する。
佐川急便の荷物が受け取れるコンビニは、
ローソンとミニストップの2つ。
しかも、送り主もかなり限られていて、
楽天市場、楽天ブックス、JINS、JIMOS、dinos、
メガネスーパー、イロドリ、トラベラーズWi-Fi、
阪神タイガーズTショップ、バンフー、iVIDEO、
NIKE.com、眼鏡市場オンラインショップ、
レンズダイレクト、メロンブックス、
ヒマラヤ、ELLEショップ
以上のショップで買ったものは
佐川急便のコンビニ受け取りが利用可能となる。
かなり限られてはいるが、
一人暮らし等でなかなか家に居られない人や、
帰りの遅い人、家族に知られたくない荷物などは
24時間受け取れるのでもしローソン、
ミニストップが近くにあり、
楽天などで買い物した際には便利だ。
利用方法
注文時に受け取り先をコンビニに指定→
配達→商品の到着メールが来る→コンビニで受け取り
初めて利用する場合は初期登録が必要になる。
担当ドライバーか、
営業所に問い合わせて打ち合わせが必要。
注意点
・注文時に指定したコンビニ以外の
コンビニでは受け取れない。
また、コンビニ受け取りに一度設定すると
その後自宅受け取りにはできない。
もしどうしてもという場合は、
あらかじめ営業所に連絡しておくと
営業所止めしてくれる可能性もある。
・納品日時は指定できない。
・手数料(運賃とは別のサービス料金)が110円かかる。
・取り扱い荷物の大きさは、3辺合計100センチ以内、
10キロ以内の荷物。
それ以上の大きさの荷物はコンビニでは
受け取れないので、自宅に配達してもらうか、
営業所止めにしてもらうといいだろう。
営業所発送と自宅集荷どちらの方がいいか?
近くに営業所がある場合は、
営業所に持ち込むと100円割引されるのでお得。
営業所に送り状があるのでそこで記入して発送。
大きな荷物、重い荷物は自宅集荷に
来てもらうのが便利だ。
荷物一つでも、個人宅でも来てくれて、
その際に送り状を書いて
持って行ってもらう形となる。
3辺合計160センチ、30キロ以内であれば
通常の飛脚宅配便、それ以上の大きさは
飛脚ラージサイズ宅配便の扱いになる。
佐川急便の持ち込み、時間は何時まで対応?営業所の場所なども紹介
佐川急便の荷物を営業所に持ち込みする場合、
何時までに持っていけばいいのだろうか?
佐川急便の営業所は、24時間営業のところもあれば、
20時までしか受け付けないところもあるので、
事前に最寄りの営業所が
何時まで荷物の受け付けをしているか
調べてから行った方がいい。
また、営業時間とは別に、当日に発送できる
締め切り時間というものも存在するので、
せっかく当日中に営業所に持ち込めたのに
翌日発送になってしまう場合もある。
佐川急便に荷物を持ち込みする場合は
営業所によってその時間も変わってくるので
チェックしておいた方がいいだろう。
佐川急便の荷物を持ち込みする営業所の場所は?
どれくらいの数あるのか?紹介しよう。
佐川急便の公式ホームページを見ると、
営業所検索ができる。
ホームページ→営業所検索→地名など
入力で簡単に調べられる。
全国に420店舗以上の営業所があり、
地域に密着したサービスが可能になっている。
営業所の他にも、取次店、
サービスセンターという部類があり、
営業所とサービスセンターが
荷物の集荷と営業所受け取りができるのに比べ、
取次店は荷物の持ち込み発送のみの扱いとなっている。
ちなみに取次店は、
酒屋さんやクリーニング屋さんなど職種も様々。
まとめ
佐川急便ではコンビニ発送はできないが、
営業所に持ち込むことによって
100円割引になることがわかった。
また、営業所は場所によって営業時間や
荷物の受付時間も違うので
もし持ち込む際には事前に
確認していくことをおすすめする。